弁護士費用
- HOME
- 弁護士費用
企業法務・顧問弁護士
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
原則的な費用体系 |
個別案件とは、単なる相談を超え、個別の事件処理を行う場合を指します。たとえば、相手方に対して内容証明郵便を送付し、交渉を開始するような場合がこれに該当します。 |
その他 | 上記のほか、ニーズに応じ、協議により異なるプランを定めることもできます。 |
債権回収
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり税別5,500円。但し、その後事件を受任したときは、いただいた相談料は着手金に充当します。 |
着手金 |
請求額が300万円以下の場合:請求額に対する8.8% 請求額が300万円以上の場合:請求額に対する(5%+9万円)×1.1 ※ただし、最低着手金は22万円 ※法人の場合は、別途顧問契約を締結することで、上記から10%引きします。 |
成功報酬 | 請求が認められた額が300万円以下の場合:当該額に対する17.6% 請求が認められた額が300万円を超える場合:当該額に対する(10%+18万円)×1.1 ※ 強制執行については別途費用が生じます。 ※ 法人顧問契約を締結している場合は、10%割り引きます。 |
強制執行 | 手続費用として1回あたり11万円。 但し、動産執行の場合は、出張費用として1日あたり3万3000円の日当が発生します。 |
不動産・建築
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり5,500円。 但し、その事件を受任した場合は、いただいた相談料は着手金に充当します。 |
マンション 管理組合顧問 |
※その他、ご要望に応じて柔軟にプランを作成します。 |
貸借人に対する 明渡請求 |
※明渡請求通知を送付したら直ちに明渡しに応じたなど、手間のかからなかった事案については成功報酬を減額します。 ※未払い賃料の請求にも対応します。弁護士報酬は、その他不動産建築等に関する問題の報酬基準に従います。 |
その他建物建築等に 関する事件 |
2.成功報酬 ・回収額が3億円以上の場合:回収額に対する(4%+738万円)×1.1 |
強制執行 | 強制執行をする場合は、手数料として1回あたり11万円が発生します。 但し、動産執行の場合は、上記に加え、1日あたり3万3000円の日当が発生します。 |
インターネット問題
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり5,500円。但し、その後事件を受任したときは、いただいた相談料は着手金に充当します。 |
削除請求 | (任意に削除を求める場合) 着手金:掲示板 1記事あたり3万3000円 ブログ 1記事あたり11万円 成功報酬:掲示板 1記事あたり3万3000円 ブログ 1記事あたり11万円 (裁判手続きによる場合) 着手金:掲示板 1掲示板あたり22万円 ※ 但し、対象記事数が10件を超える場合は1件増えるごとに2万2000円を加算します。 ブログ 1件あたり22万円 成功報酬(削除がされたとき):掲示板 1記事あたり3万3000円 ブログ 1記事あたり11万円 |
発信者情報 開示請求 |
(任意の開示請求) 着手金:1プロバイダあたり5万5000円 報酬金:1プロバイダあたり5万5000円 (裁判上の手続きによる場合) 掲示板に対するIP開示仮処分命令申立てについての着手金:1掲示板あたり22万円 発信者が契約しているプロバイダに対するログ消去禁止仮処分命令申立てについての着手金(掲示板に対するIP開示仮処分命令が発令されたときに発生する費用です):22万円 成功報酬:発信者情報が開示されときに22万円 ※ なお、プロバイダが任意の開示請求に応じる可能性は低いため、基本的に訴訟手続によることが前提となります。 |
発信者に対する 損害賠償請求 |
|
刑事告訴 |
|
加害者多数の案件 | 加害者が膨大な数になる炎上案件についても対応していますが、弁護士側の負担も相当に重いものになるため、費用については個別に相談させていただきます。 |
労働問題(労働法)
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり5,500円。但し、事件を受任したときは、いただいた相談料は着手金に充当します。 |
着手金 (労働者側) |
|
成功報酬 (労働者側) |
|
会社側の場合の 報酬 |
|
離婚・男女問題
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり5,500円。但し、電話相談は無料。また、相談後事件を受任した場合は、いただいた相談料は着手金に充当します。 |
離婚事件 |
|
財産分与 |
※詳細は面談時にご説明します。 |
離婚時の慰謝料 |
※詳細は面談時にご説明します。 |
その他男女問題に 関する慰謝料 |
・回収した額が300万円を超え、3000万円以下の場合:回収した額に対する(10%+18万円)×1.1 ※詳細は面談時にご説明します。 |
婚姻費用分担・養育費請求 |
|
強制執行 | 強制執行をする場合は、手続費用として1回あたり11万円の弁護士費用が発生します。 但し、動産執行の場合は、上記に加え、1日あたり3万3000円の日当が発生します。 |
借金・債務整理 ※個人・法人可
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 無料です。 |
任意整理に要する費用 |
|
再生手続に要する費用 |
|
破産に要する費用 |
|
過払い金返還請求 |
|
遺産相続
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 頂いていません。 |
遺言書作成 |
|
遺産分割協議 |
|
遺産減殺請求 |
|
強制執行 | 強制執行をする場合は、手続費用として1回あたり11万円。但し、動産執行の場合は、日当として1日あたり3万3000円が別途発生します。 |
交通事故
項目 | 費用・内容説明(消費税別) |
---|---|
相談料 | 頂いていません。 |
着手金 | 訴訟に至らない案件の場合は無料です。 訴訟となる場合は、請求額に関わらず一律22万円。ただし、勝訴の見込みが高いときは着手金の支払いを報酬金の支払い時まで繰り越すことは可能です。 ※ 但し、弁護士費用特約の適用がある場合は損保の基準に従い着手金が発生しますが、ご依頼者様の負担はありません(保険会社から支払われます)。 |
成功報酬 |
|
詐欺・消費者被害
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり5,500円(税別)。但し、その後事件を受任したときは、いただいた相談料は着手金に充当します。 |
着手金 | ・請求額が300万円未満の場合、請求額に対する8.8% ・請求額が300万円を超え、3000万円未満の場合、請求額に対する(5%+9万円)×1.1 ・請求額が3000万円を超え、3億円以下の場合、請求額に対する(3%+69万円)×1.1 ・請求額が3億円を超える場合、請求額に対する(2%+369万円)×1.1 ※ 最低着手金は33万円です。 ※ 但し、事案に応じて協議の上、着手金を減額することがあります。 |
成功報酬 | 回収することができた金額に対する22% |
強制執行 | 強制執行をする場合は、手続費用として1回あたり11万円。但し、動産執行の場合は、日当として1日あたり3万3000円が別途発生します。 |
犯罪・刑事事件
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 頂いていません。 |
自白事件 (犯罪事実をすべて認めている事件) |
|
否認事件 (犯罪事実の存在を争う場合。一部否認の場合も含みます) |
|
裁判員裁判対象事件 | 上記「自白事件」「否認事件」の各報酬額を1.5倍した額を最低報酬額として、事案の軽重や、事件の複雑さ等を考慮のうえ応相談。 |
少年事件 |
※ただし、事件が検察官に逆送され、通常(成人と同様の)裁判手続きに移行したときは、上記成人事件の「自白事件」「否認事件」「裁判員裁判対象事件」に準じた報酬が発生します。 |